

インフォメーション
2023-09-18 23:06:00
「ウルシ植栽活動応援プロジェクト part2」開催の御案内
今年4月に開催しました「ウルシ植栽活動応援プロジェクト part1」に続いてpart2を開催いたします。
part1の収益で、充電式草刈り機と予備バッテリー1個を購入することができました。
作業時間は約1時間程
苗の下草刈において苗のギリギリまで刈ることができ、また軽量ですので、女性でも取り回し易く車に積んで思い立った時に使用できます。
part2でも、この充電式草刈り機をもう一台購入できればと考えております。
おおまかな下草刈りは月一度の乗用カートで行っております。
また春と秋の病害虫発生時に散布する薬剤の購入も考えております。
皆様の小さな御協力がウルシを育てます。
どうぞ宜しくお願い致します。
2023-08-27 11:43:00
JDPA(日本デコラティブペインティング協会)主催 オンラインセミナーの御案内
「ロビンのクリスマスフレーム」
三上 雪路 アクリル
Washの技法を用いて、水彩画風に柔らかくラフに描きます。
◆日 時/2023年11月30日(木)13:00〜16:00
◆対 象/講師会員・一般会員・非会員
◆定 員/15名
◆受講費/講師会員4,500円・一般会員6,500円(非会員9,500円)
◆素 材/ポリレジンスクロール ※素材・絵の具・送料込み
◆申込締切/2023年10月30日(月)
詳細は ⇩
2023-05-17 10:40:00
弘前市立百石町展示館教室 ナイトレッスン開講!
本日(5月17日)より、ご要望にお応えして初のナイトレッスンを開講致します。
会場:弘前市立百石町展示館
時間:17時30分~19時30分
↑
一応の基準です。遅れて来られても、また少し早く始めたいという方は、御連絡いただければ対応可能です!
会場は17時15分~19時45分まで使用可能となっております。
初めての方でも大丈夫です。
先ずは見学にいらして下さい。
アトリエY ホームページのお問い合わせ、またはアトリエY Instagramからご連絡お待ちしております!
2023-04-17 14:15:00
男性ペインター大募集❕
皆さん、デコラティブペインティングは女性が楽しむものだと決めつけていませんか?
そもそもアメリカでコレクションされていた最初の作品は、男性がブリキに描いたものでした。
そして私が最初にアメリカ人ペインターの来日セミナーを受講したのも男性ペインター、アンディジョーンズでした。
現在、日本人男性ペインターも活躍されています。
今年の大阪コンベンションでセミナーを担当される方もいらっしゃいます。
デコラティブペインティングは普通の絵画とは異なり、実用的な素材に装飾的に絵を施すものです。
使用するのはアクリルや油絵の具、そして筆はデコラティブペインティングの為の特別な筆を使用します。
先ずはデコラティブペインティングがどのような感じなのか、見学にいらっしゃいませんか?
現在アトリエY では、弘前市立百石町展示館にて男性ペインターを交えて月2回の教室を開催しております。
2023年4月の第2回目は、24日(月)13時~です。
見学・体験ご希望の方は、ホームページのお問い合わせ、またはインスタグラムのメッセージ機能からお申込み下さい。
定年後、新しい世界に飛び込みたい方も大歓迎です!
2023-04-11 23:05:00
「ウルシ植栽活動応援プロジェクトpart1」無事終了しました。
お知らせしたわけではありませんが、陸奥新報社の方が取材にいらして記事にして下さいました。感謝(⋈◍>◡<◍)。✧♡
お陰様で、何とか充電式刈り払い機1台を購入できる収益を得られました。
只今機種を選定中です。
ホームセンターで確認したところ、ゴールデンウィーク辺りが一番品物が出揃うとのこと。
おばちゃんでも使いやすい、且つ馬力もそこそこあるものを選びたいと思っております。
購入した際に、御紹介させていただきます。
御協力いただいた皆様、ありがとうございます。

